家計の天敵「なんとなく支出」を減らすマインドセット

「なんか知らない間にお金が減ってる」

「もっと貯金できるはずなんだけどな」

なんてお思いのかた、わかります。

私にもそんな経験があります。

それって、そんなに高くない買い物を無意識に買っている「なんとなく支出」のせいかもしれません。

「なんとなく支出」って自覚を持ちにくい分たちが悪いです。

やすいから大丈夫だろうって思っていても、積み重なれば、結構な額になっていることも。

そんな家計の天敵「なんとなく支出」に苦しむひとを減らすためにこの記事を書きました。

内容は概ねこんな感じです。
 ・目標達成した姿を妄想
 ・予算は死守
 ・コンビニには行かない

あなたが貯金を増やすために必要な情報が書いてますよ。

ぜひ最後まで見ていってください。

「なんとなく支出」はすぐになくせる。

「なんとなく支出」って額が小さいですが、毎日やっていることなので、気がつけば修正は結構楽です。

方法を決めたら実践あるのみ。

たいした理由もなくかっているものを買わないだけなのです。

最初はつらいこともあるかもですが、3ヶ月程度頑張れば、あとは惰性ですすみますから精神的な負荷は小さくなります。

そんな「なんとなく支出」をへらすマインドセットを紹介していきます。

家計の天敵「なんとなく支出」を減らすマインドセット その1:目標を達成した姿を妄想する

1つ目が目標を達成した姿を妄想することです。

お金を貯めたいと思っているあなたは、きっと何かを手に入れたいはずです。

それは、家、車、それとも自由な生活かもしれません。

その時の姿を妄想するのです。

そんなこと無駄じゃないかって?

いいえ、大事なことなのです。

人は何か大きな目標がないと、目先の快楽にすぐに惹きつけられてしまいます。

だから、目先の快楽に引っ張られないために、継続することによって得ることのできるメリットを自分に刷り込んでいく必要があるのです。

そのためには、目標を達成した姿を何回も妄想することが効果的なのです。

家計の天敵「なんとなく支出」を減らすマインドセット その2:予算以上の買い物はしないと心に決める

「なんとなく支出」を減らすためには、予算を決めることも有効です。

でもこの予算は絶対に死守するという強い思いが重要です。

ただ数字だけを決めても意味がありません。

その予算を死守するために、どう行動すればいいかまで考えるのです。

そうすることによって、無駄な買い物はしだいに減っていくものなのです。

家計の天敵「なんとなく支出」を減らすマインドセット その3:コンビニには行かないと決める

3つ目はコンビニにはいかないと心に決めることです。

コンビニって、色々なものがあります。

仕事帰りに立ち寄ってしまうと、ついつい買ってしまうもの。

これは「なんとなく支出」の最たるものです。

これは是が非でもなくしていきたいところ。

そのためには、いかないことです。

いくら便利ても、無駄遣いをしてしまうならいかない、と心に決める。

そうすることで、コンビニで行かないで生活する方法を考えられるようになります。

「なんとなく支出」を減らすために、コンビニに行かないのは一番効果的かもしれません。

まとめ

今回は、家計の天敵である「なんとなく支出」を減らすためのマインドセットを紹介しました。

人間は弱いものです。

気がつけばついつい無駄遣いをしてしまうもの。

それを防ぐためには、確固たるマインドセットが必要なのです。

マインドセットが難しいなら、まずは行動を変えてみるのもいいのかもしれません。

行動をかえるうちにその気になってきて、マインドがどんどん好転してというのはよくあること。

何をするにしてもまずは行動です。

なにかしらの行動を実践した後に、今回紹介した、マインドセットを意識することであなたの家計は、ますます健全になることでしょう。

この記事があなたの役にたつことを祈ってます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました