「新社会人になって、職場の人と打ち解けられるか不安だ」
なんて方。わかります。
見ず知らずの環境の中でうまいことやっていくって、なかなかにしんどいことですよね。
でも仕事で活躍したいと考えているし、人間関係はしっかりと構築したいという人。
お待たせしました。
この記事はあなたのための記事です。
この記事は新しい職場において雑談力をあげる方法を紹介しています。
・喫煙所に行く
・パチンコに一緒に行く
・飲み会に行く
仕事を頑張りたいあなたにとって必見の情報が書いてますよ。
ぜひ最後までみていってください。
味方であるというシグナルを送るだけで一気に距離を近づけることができる
新しい職場において、新入社員は注目の的です。
どんな人が来たのかとみんな気になっています。
そんな状況で悪い印象を与えてしまうのは、幸先が悪いですよね。
どうせ与えるなら、いい印象を与えたいもの。
でも、新入社員がいい印象を与えることってそんなに難しくないんです。
職場のみんなが集まっているところに顔を出すだけで、好印象を与えることができるのです。
次に具体的に職場に人が集まる場所を紹介していきます。
新入社員が印象をあげる小技:その① タバコ
1つ目は喫煙所です。
最近では、どんどん禁煙化が進んできましたが、製造業の現場とかでは、依然としてタバコを吸っている人は多いです。
そんな喫煙所に顔を出すのです。
最悪、誰かに連れてこられたという程にして、潜り込みましょう。
煙を吸いたくないということもあるかもしれませんが、少し我慢しましょう。
せいぜい10分程度で済みます。
タバコを吸いに行って、簡単に雑談なんかをしていって自分にとっての見方を増やしていくのです。
また、たばこのメリットの一つは、間が持つということです。
話す話題がなくても、同じ空間を共にすることで、少しずつ親密度をあげていくことができます。
新入社員が印象をあげる小技:その② パチンコ
2つ目がパチンコ店に一緒に行くことです。
これに関してはお金がかかりますから、そんな頻繁にはいけないかもしれませんので、
2ヶ月に1回とか、期間を決めて職場内でのレクリエーションの一環でやるといいと思います。
現場仕事においては、パチンコなどは多くの人がされています。
その話題についていけなくても、参加することで、自分たちを理解してくれようとしてくれるやつ
というシグナルを送ることができます。
とりあえず、接点をふやしてすことで職場の皆様に好印象を与えていきましょう。¥
新入社員が印象をあげる小技:その③ 飲み会
3つ目が飲み会です。
これがひょっとしたら一番コスパがいいかもしれません。
職場の飲み会では多くの方が参加すると思います。
普段あまり話をすることのない方に、話しかけにいきましょう。
面白い話題など考えなくて大丈夫です。
これからよろしくお願いしますと言いにいって、お酌をしに行くだけで、こいつは挨拶に来た感心なやつだという印象を与えることができます。
話すことが好きな人と当たった場合は、その話をちゃんと聞くだけでいいので楽です。
適切な合いの手がいれられれば、尚のこといいですが、相手の話をしっかりと聞くこと
まずはこれだけを意識しましょう。
まとめ
今回は新入社員が、職場の人たちにいい印象をあたえる方法について紹介させていただきました。
雑談の話題について考えることもいいですが、まずは接点を増やすことです。
話しているうちに、相手にとって好ましい話題がわかって行くこともあります。
新入社員の立場で悪戦苦闘していれば、応援してくれる人はきっと現れます。
そのことが新入社員が、顔を出す1番のメリットかもしれません。
それではまた別の記事でお会いしましょう。
コメント