ビジネスパーソンにおすすめのガジェット 3選 その2

「毎日の仕事って同じことの繰り返しでなんか気分が上がらないな」

「会社から支給されるものって使い勝手悪い…」

とお思いの方、わかります。

大体会社から配られるパソコンとかって、重かったりキーボードが打ちづらかったりするんですよね。

そんなものをずっと使うのも億劫ですよね。

そんなあなたに朗報です。

今回は使うだけで気分が上がってなおかつ、生産性も向上させることのできるガジェットを3つ紹介させていただきます。

日頃の気分を上げることのできる魔法のアイテムが書いてありますよ。

ぜひ最後まで見ていってください。

優秀なビジネスパーソンこそガジェットにこだわるべき理由

ビジネスパーソンにとって時間は貴重です。

仕事は極力早く終わらせて、自身のスキルアップや、家庭のために注ぎ込まなくてはなりません。

そのために何をすればいいか?

日頃使っている道具を見直してみるのは有力な選択肢です。

そんなのあまり変わらないですって?

そんなことありません。

自分の好みで選んだものと、ただ配られるだけのものを使うことが同じなわけありません。

使えば使うほど愛着が増していくのでどんどんかけがえのないものに変わっていくのです。

騙されたと思ってまずは家電量販店で試すところから初めてみてはいかがでしょうか。

ビジネスパーソンにおすすめのガジェットその①:キーボード

1つ目に紹介するのがキーボードです。

ビジネスパーソンの多くはパソコンを使って仕事をすると思います。

その打鍵感がイマイチなら、同じ作業をしていても、テンションが上がらず、生産性も向上しないかもしれません。

お気に入りのキーボードを見つけてみるのはおすすめです。

キーボードにはいくつかの種類があります。

メンブレン型、パンタグラフ型、メカニカル型、静電容量無接点型などがあります。

それぞれ打鍵感が違いますから、家電量販店で実際に試してみるのがおすすめ。

実際に使うところをイメージしながら、自分にあったキーボードを選んでいきましょう。

予想以上の効果があると思います。

ビジネスパーソンにおすすめのガジェットその②:サブディスプレイ

2つ目のおすすめがサブディスプレイです。

これは先日紹介したワイドディスプレイのことではありません。

移動先で活用するためのディスプレイのことです。

メイン画面の横で参考資料が見られると格段に作業がしやすくなります。

それが移動先でも可能になります。

最近ではタブレットを再度ディスプレイとして活用することもできます。

移動が多いという方はぜひ購入を検討してみてはいかがでしょうか

ビジネスパーソンにおすすめのガジェットその③:急速充電器

3つ目が急速充電器です。

何かしらのものを買った時についてくる、付属の充電器ではありません。

急速充電器です。

何が違うかというと充電される速度が違います。

付属の充電器だと完了まで一晩かかるなんてことが、1〜2時間で完了するなんてことがあるのです。

誰でも夜中に充電をし忘れるなんてことはよくあること。

そんな自分の不始末をリカバリーしてくれるのが、急送充電器です。

パソコンやスマホの作業が格段にやりやすくなりますので、ご存じなかった方は導入を検討してみてはいかがでしょうか。

まとめ

今回はおすすめガジェットの紹介の第2弾です。

ガジェットは初期投資が高くつく部分はあります。

でも、その投資に見合う価値は十二分にあると思います。

急速充電器は、スマホの充電忘れでの機会損失を防止することができますし、サブディスプレイは作業の生産性を大幅に向上させることができます。

このような道具に対する投資を通じて捻出した時間を自身のスキルアップなどの有意義なことに費やす手助けができたなら、幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました