婚活が辛いと感じる理由3選

「婚活始めたけど、全然うまく行かなくてつらい」

「なかなか前に進んでいる感じがなくてしんどいな」

そんなこと思っていませんか?

わかります。

婚活って、自分が頑張るだけで解決しないから、なかなかうまく行かないこともありますよね。

この記事では、婚活が辛く感じる理由について紹介して、その理由は概ね次の3点だと考えています。
 ・断られる機会が多い
 ・他人と比べる
 ・自分の時間を取りづらい

あなたの辛さの原因がわかって、少し気持ちが楽になる、情報が書いてますよ。

ぜひ最後までみていってください。

婚活は辛く感じるもの

婚活って、多くの人に会います。

そんなに関係性のできていない人に会うこともありますから、何かと緊張することがあります。

それに見知らぬ場所に移動することもありますから、体に負担のかかることも多々あります。

ベースしんどくなることが当たり前なのです。

うまくいっていなくて、しんどいという方は、もともとしんどくなるものだという認識を持っておいた方がいいでしょう。

これから他にも辛いと感じる理由について紹介していきます。

婚活が辛いと感じる理由 その1:断られる機会が多い

婚活がしんどいと感じる理由について、まず1つ目が断られる機会が多いということです。

婚活とは、たった1人のパートナーを見つけ出す活動です。

それ以外の人とは、関係が切れることになります。

その中で、多くの方から交際を断られることもあるでしょう。

その際に自分の人格が否定されたような気分になって傷つきやすくなりますが、そんなふうに思わなくても大丈夫。

そんな人とは縁がなかっただけなのです。

断られたら、いい経験をしたと思って次に行けばいいのです。

断られた経験は、レベルアップにつながると考えてさっさと次に行きましょう。

婚活が辛いと感じる理由 その2:他人と比べる

2つ目の理由が他人と比べるということです。

ネット上には、いろいろな人の成婚談が転がっています。

その中にはわずか数ヶ月で成婚できた人のものもあります。

その人よりも自分が婚活に時間をかけていれば、心理的に苦しくなってしまうこともあるかもしれません。

でも、婚活の活動期間は人それぞれなのです。

くどいようですが、婚活とはたった1人のパートナーを見つけ出す活動のこと。

その人に出会えていなければ、活動は継続しなければなりません。

他人の成婚談を聞いて苦しくなるのであれば、いっそのこと見ないという選択肢をとってもいいのかもしれません。

婚活が辛いと感じる理由 その3:自分の時間を取りずらい

3つ目の時間は自分の時間を取りづらいということです。

婚活では基本的に土日は全てデートに費やすことになります。

今までだったら、自分の時間として、趣味や勉強に費やしていた時間がなくなってしまいます。

このことが負担になってしまう人は多いでしょう。

リフレッシュの時間が取れずに、ストレスを抱え込んでしまうことは婚活ではよくあることです。

自分の内面とよく対話しながら、たまには意識的にリフレッシュの時間を取ることも必要です。

自分が継続して活動できるような体制を、作っていきましょう。

まとめ

今回は婚活が辛く感じる理由を3点紹介しました。

お伝えしたように、婚活って断られる機会が多くなりますから、どうしてもしんどくなりがちです。

でもたった1人の相手を見つければいいわけです。

逆にいえば、他の人との関係はあまり重要ではないのです。

活動を継続していれば、パートナーになる人には必ず出会うことができます。

しんどくなって活動を中断したくなることもあるかと思いますが、今が一番若いのです。

安易にやめてしまうと、自らチャンスを逃してしまうことに繋がります。

気合いをいれて、頑張っていきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました